先の投稿の通り、先週末はキリアイが出て、鳥類園は賑わいました。
今週末もシギ・チドリ類の中でキリアイなどが見られるでしょうか。
※ご来園の際は、暑さ対策と、雨などでの濡れた園路の歩行にはお気を付けください。
以下、先週末の2日間で確認された主な野鳥の最大個体数です。
・カモ類・・・カルガモのみの確認でしたが、39羽もいました。
・カイツブリ類・・・カイツブリ3羽のみ。東なぎさでカンムリカイツブリの確認がありました。
・サギ類・・・チュウサギ4羽のほか、ゴイサギ4羽、アオサギ、ダイサギ、コサギ。
・クロツラヘラサギ・・・東なぎさでまだ確認されています。
・シギ・チドリ類①・・・両日とも見られた1羽のキリアイのほか、コチドリ3羽、セイタカシギ1羽、アオアシシギ5羽、キアシシギ2羽、ソリハシシギ1羽。
・シギ・チドリ類②・・・東なぎさにて、ダイゼン2羽、コチドリ5羽、シロチドリ4羽、ダイシャクシギ1羽、ホウロクシギ1羽、アオアシシギ1羽、西なぎさでオバシギ1羽の確認または目撃情報がありました。
・猛禽類①・・・ハヤブサが1羽、下の池で確認されました。飛来するとシギ・チドリ達が逃げてしまうのが残念です。
・猛禽類②・・・西なぎさでトビ1羽。
・カワセミ・・上の池、下の池で2羽確認されました。
・小鳥類・・・オオヨシキリの幼鳥を確認したほか、ツバメ、コムクドリなどがいました。
(恩田)