(セイタカシギ
Himantopus himantopus 2014.6.9 下の池 撮影:恩田)
唐突なことにスタッフも驚きを隠せませんが、先週末、セイタカシギが抱卵していました。
場所は、何とも文章で伝えにくいのですが…
ウォッチングセンター2階から見て、第一観察小屋の間にある通称「亀島」の頭部分より左の方。
人工の産座より少し左奥に、自分で巣材を集めて作ったようです。
(セイタカシギ
Himantopus himantopus 2014.6.8 下の池 撮影:恩田)
写真の右下が人工産座、左上にぽつりと見えるのが、今回の巣で抱卵中のセイタカシギです。
昨日、公園全体の調査をした際に、セイタカシギの産座を見ると卵が3つありました。
外敵や水位など、いくつか心配もありますが、注視していきたいと思います。
(恩田)