鳥類園ってどんな場所???
東京駅から電車で15分。
都心からもっとも身近な ウォーターフロント 葛西臨海公園 鳥類園はそんな葛西臨海公園の中にある野鳥のためのサンクチュアリです。淡水池・汽水池の他、林や草地を人工的に造成し、豊かな自然環境を再生しています。 園内では、四季を通じて、さまざまな野鳥を観察することができます。 2004年の4月からは、私たちNPO法人生態教育センターのスタッフが土日祝日に皆様の観察のお手伝いをしています。 <定例イベント> ・ガイドツアー 毎月第2日曜日 14:00~15:00 鳥類を中心に季節の生き物を観察します。 ・自然”感”察会 毎月第4土曜日 14:00~15:30 自然画家:山本正臣さんの五感を使った自然”感”察会です。鳥・植物・昆虫・蜘蛛など鳥類園の生き物たちを感察します。 ・ひがた・たんぼ倶楽部 毎月第1・3土曜日 13:00~15:30 野鳥のための環境づくりを行います。 2005年8月上旬までのブログは葛西臨海公園・鳥類園Ⅰをご覧下さい! エキサイトブログ以外のお気に入りブログはこちら (ブログ内の文章・画像の無断使用・転載を禁じます) カテゴリ
全体 鳥類園の最新情報 鳥類園イベント情報 鳥類園写真館 環境管理作業 葛西海浜公園情報 鳥類園へのアクセス 鳥類園の施設案内 鳥類園・花虫風月 潮の干満情報 鳥類園のスタッフ スタッフのつぶやき 生態教育センター 鳥類園リンク集 以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2004年 11月 2004年 10月 最新のコメント
フォロー中のブログ
@野川photo散歩道 わたしの時間 晴れ時々?日記 hiroのフィールドノー... 鳳来寺山自然科学博物館友... 桜丘すみれば自然庭園 葛西臨海公園・鳥類園 ~青い鳥を探して~ けちけちオヤジのお気楽ダ... Rin's diary SHORE BIRDS ... 「カモメが舞う渚」 三浦... 花鳥風月 III Webさいたま便り2 四季綴り@コンデジで虫撮り 氏原巨雄の雑記鳥 日々のスケッチ Rin's diary2 スケッチ感察ノート (N... 水元かわせみの里水辺のふ... 自然感察 *nature... k-east-beach... 東京いきもの雑記帳 最新のトラックバック
検索
タグ
オオタカ(89)
クロツラヘラサギ(77) ヒクイナ(57) カワセミ(55) ボランティア(45) コチドリ(34) コムクドリ(32) ノスリ(32) コアジサシ(30) キアシシギ(24) ミサゴ(22) カイツブリ(21) ヨシゴイ(20) ゴイサギ(19) クイナ(19) アオアシシギ(19) タシギ(18) チュウシャクシギ(17) アリスイ(16) 葛西海浜公園(14) 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
5月4.5日は葛西臨海水族園の無料公開日(5日は中学以下無料)ですが、鳥類園ではバードウォッチング・フェスティバルを開催します。鳥類園スタッフが案内するガイドツアー、専門家によるスライドショー、野鳥漫画家・富士鷹なすびさんの野鳥原画展、生き物の展示などを行います。 葛西バードウォッチング・フェスティバル2013・春 日程:5月4日(土)~5日(日) 場所:葛西臨海公園・鳥類園ウォッチングセンター ※詳細が決まり次第、随時アップします。 ※ガイドツアーの講師及び協力団体を更新しました。(4/10) ※野鳥原画展案内ツアーの時間を変更しました。(4/10) ※出展団体コーナーを更新しました。(4/18) ※2つのプログラム(ミクロの世界のガイドツアー、骨からみる体のつくり)を追加しました。(4/18) 1.ガイドツアー ・日 時:5月4、5日 ①10:00~、②12:00~、③14:00~ ・内 容:鳥類園スタッフが野鳥を中心とした生き物をご案内します。 ・講 師:中村忠昌(4日 10:00~) 山本正臣(4.5日 12:00~) 恩田幸昌(4.5日 14:00~) 大原庄史(5日 10:00~) ・協 力:NEC学生バードソン2013、株式会社文一総合出版、東邦大学野鳥の会 ・定 員:各回20名(15分前から受付開始) ・申 込:不要 ・参加費:無料 2.ミクロの世界のガイドツアー ・日 時:5月4日 14:00~15:00 ・内 容:海の生き物の体のしくみを顕微鏡を使って探検するガイドツアー。貝類などを一緒に解剖して、すばらしいしくみを観察します。 ・場 所:出展団体コーナー 野生動物専門学院のブース ・講 師:山元佳代子(東邦大学) ・定 員:20名 ・参加費:無料 3.スライドショー「(仮)東京湾のコアジサシ」 日 時:5月4日 13:10~14:00、5月5日 15:10~16:00 内 容:森ヶ崎水再生センターで行っているコアジサシの保護対策を中心に、東京湾周辺のコアジサシの生息・繁殖状況を紹介します。参加者全員にステキなプレゼントを用意しています。 場 所:鳥類園ウォッチングセンター 1階レクチャールーム 実 施:NPO法人リトルターン・プロジェクト 4.富士鷹なすびさんの野鳥原画展 日 時:5月4~5日 11:00~16:00 ※ツアー:4日 15:10~15:30頃、5日 13:10~13:30頃 内 容:学習ウェブサイト「都会にすむ鳥たちの物語-君と出会えた理由-」で富士鷹なすびさんが描きあげた原画を展示します。各日、富士鷹なすびさんが原画を案内するツアーを行います。 場 所:鳥類園ウォッチングセンター 2階展示室 実 施:富士鷹なすび 5.骨からみる体のつくり ・日 時:5月4日11:10~12:00 ・内 容:ニワトリと野鳥の骨格標本を見比べ、鳥の体のつくりを学びます。骨格標本を愛する鳥類園スタッフの吉田くんが熱く語ります。 ・場 所:出展団体コーナー 鳥類園スタッフ吉田くんの骨屋敷のブース ・実 施:吉田祐一(鳥類園スタッフ) 6.スライドショー「都会にすむ鳥たちの物語-君と出会えた理由-の教材紹介 日 時:5月5日 11:10~12:00 内 容:野鳥原画の作品が使われている学習ウェブサイトについて、このサイトに登場するキジ兄さんのモデル?となった人物が紹介します。お楽しみに。 場 所:鳥類園ウォッチングセンター 1階レクチャールーム 実 施:キジ兄さん ※この教材は、平成24年度子ども夢基金(独立行政法人国立青少年教育振興機構)の助成金を受けて、生態計画研究所が作成したものです。 7.出展団体コーナー 日 時:5月4、5日 11:00~15:00 内 容:野鳥・自然保護団体が活動紹介や生き物の展示を行います。 場 所:鳥類園ウォッチングセンター 周辺テント (1)NEC学生バードソン2013 ESDのためのKODOMOラムサール、NEC学生バードソンの2つのパネル展示を行う予定です。 (2)NPO法人生態教育センター 鳥類園に生息するアメリカザリガニなどの外来種を展示します。また、学習ウェブサイト「都会にすむ鳥たちの物語-君と出会えた理由-」をモニターに投影して紹介します。 (3)帝京科学大学 環境教育部「風の子フ~スケ」 生き物に対する愛情の深さを感じさせる「風の子フ~スケ」の展示。今回もおもしろい企画を考えてくれていますので、お楽しみに。 (4)東邦大学野鳥の会 今回は部活の活動紹介を行う他、鳥類園スタッフと一緒にウォッチングセンター2階で野鳥の解説活動を行ってくれます。出展コーナーにはいないので、お間違いのないようお願いします。 (5)富士鷹なすび 野鳥漫画家の富士鷹なすびさんが色紙にイラストを描きあげます。 (6)野生動物専門学院(4日のみ) 葛西の干潟で採取した生き物を展示します。ゲームを通して、干潟の生き物の仕組みを学びます。 (7)山本正臣 毎月第4土曜日に実施している「植物感察ツアー」の講師・山本正臣さんの流木彫刻の作品を展示します。 (8)吉田祐一(鳥類園スタッフ) 骨格標本の展示を行い、「葛西で見られる鳥の骨の違い」について語ります。 (9)NPO法人リトルターン・プロジェクト コアジサシの動くペーパークラフトをつくる他、パネル展示を行います。
by Kasai-birdsanc
| 2013-05-05 00:00
| 鳥類園イベント情報
|
Comments(2)
いつもは水族園だけいっていましたが、昨日、初めてお伺いさせていただきました。広くて静かで、東京とは思えませんでした。建物もレトロでよかったです。たくさんの野鳥が来るんですね。静かに過ごせるよい場所を見つけました。建物が閉館時間でしたので、駅の方で手拭いを二枚買って帰りました。楽しかったです。また来ます。ありがとうございました。
0
Commented
by
kasai-birdsanc at 2013-05-08 18:51
むらペン様
コメントありがとうございます。 また、鳥類園にお越しくださり、ありがとうございました。 鳥類園は、林や水辺など野鳥が暮らせる環境が造られていて、本当に様々な野鳥を観察することができます。散策しながらバードウォッチングをされる方もいますし、ベンチに座りながら、野鳥を観察される方もいます。 ぜひまたお越しいただければ幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。(恩田)
|
ファン申請 |
||