サクラが咲き始め、暖かな日が続いていますね。つい先日、別の公園でツバメを見ましたが、そろそろ鳥類園でも確認できるでしょうか(恩田)
・カモ類①・・・鳥類園ではキンクロハジロ200羽弱、ホシハジロ約50羽、コガモ約30羽、ハシビロガモ13羽、カルガモ2羽でした。
・カモ類②・・・東なぎさや西なぎさにスズガモが数万羽いるのをウォッチングセンターからも見ることができました。
・カイツブリ類・・・上の池でカイツブリ4羽。
・クイナ類・・・上の池でバン1羽(成鳥)、オオバン6羽。
・シギ・チドリ類・・・下の池でイソシギ1羽のみ。東なぎさや西なぎさでは、ダイシャクシギ、ミヤコドリ、ハマシギ、シロチドリなどが見られたそうです。
・猛禽類①・・・上の池上空を飛ぶハイタカを確認したほか、ノスリ、トビがそれぞれ1羽ずつ。
・猛禽類②・・・東なぎさではミサゴ1羽。
・カワセミ・・確認されませんでした。
・キツツキ類・・・アカゲラ2羽、コゲラ1羽。
・小鳥類・・・下の池でミソサザイの目撃情報がありました。行徳野鳥観察舎のブログを見ると、そちらでも確認されたようですね。そのほか、カケス1羽、ヤマガラ1羽、ヒガラ5羽、ウソ8羽、シメ1羽、オオジュリン8羽など。