久しぶりのひがた・たんぼ倶楽部(ひがたん)の報告です。今回は上の池「たんぼ」の水面を拡げる作業を行いました。この場所を選んだ理由はコレを探すため・・・

( アズマヒキガエルの卵塊 2013.2.16 上の池「たんぼ」 )
「たんぼ」の水面は170.34㎡、例えるならバレーボールコート1面分ありますが、アズマヒキガエルの卵塊は10個も見つかりました。そして、コレも・・・

( タピオカ・・・いえ、ニホンアカガエルの卵塊 2013.2.16 上の池「たんぼ」 )
突然ですが、クイズです。このニホンアカガエルの卵塊には、どれくらいの数の卵が連なっていると思いますか?私・大原は420個、他の方は500個と予想を立てました。

カエル大好きAさんが丁寧に数えてくれたところ、
2,494個もありました。
活動中は私たちのすぐそばにコサギとダイサギが飛来し、小魚やアカムシを食べる姿を観察できました。生きものとの触れあいが多かった1日でした。

( コサギに癒されながらの作業 上の池「たんぼ」 2013.2.16 )
次回のひがたんの担当者は恩田くんです。皆様お楽しみに。(大原)