鳥類園ってどんな場所???
東京駅から電車で15分。
都心からもっとも身近な ウォーターフロント 葛西臨海公園 鳥類園はそんな葛西臨海公園の中にある野鳥のためのサンクチュアリです。淡水池・汽水池の他、林や草地を人工的に造成し、豊かな自然環境を再生しています。 園内では、四季を通じて、さまざまな野鳥を観察することができます。 2004年の4月からは、私たちNPO法人生態教育センターのスタッフが土日祝日に皆様の観察のお手伝いをしています。 <定例イベント> ・ガイドツアー 毎月第2日曜日 14:00~15:00 鳥類を中心に季節の生き物を観察します。 ・自然”感”察会 毎月第4土曜日 14:00~15:30 自然画家:山本正臣さんの五感を使った自然”感”察会です。鳥・植物・昆虫・蜘蛛など鳥類園の生き物たちを感察します。 ・ひがた・たんぼ倶楽部 毎月第1・3土曜日 13:00~15:30 野鳥のための環境づくりを行います。 2005年8月上旬までのブログは葛西臨海公園・鳥類園Ⅰをご覧下さい! エキサイトブログ以外のお気に入りブログはこちら (ブログ内の文章・画像の無断使用・転載を禁じます) カテゴリ
全体 鳥類園の最新情報 鳥類園イベント情報 鳥類園写真館 環境管理作業 葛西海浜公園情報 鳥類園へのアクセス 鳥類園の施設案内 鳥類園・花虫風月 潮の干満情報 鳥類園のスタッフ スタッフのつぶやき 生態教育センター 鳥類園リンク集 以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2004年 11月 2004年 10月 最新のコメント
フォロー中のブログ
@野川photo散歩道 わたしの時間 晴れ時々?日記 hiroのフィールドノー... 鳳来寺山自然科学博物館友... 桜丘すみれば自然庭園 葛西臨海公園・鳥類園 ~青い鳥を探して~ けちけちオヤジのお気楽ダ... Rin's diary SHORE BIRDS ... 「カモメが舞う渚」 三浦... 花鳥風月 III Webさいたま便り2 四季綴り@コンデジで虫撮り 氏原巨雄の雑記鳥 日々のスケッチ Rin's diary2 スケッチ感察ノート (N... 水元かわせみの里水辺のふ... 自然感察 *nature... k-east-beach... 東京いきもの雑記帳 最新のトラックバック
検索
タグ
オオタカ(89)
クロツラヘラサギ(77) ヒクイナ(57) カワセミ(55) ボランティア(45) コチドリ(34) コムクドリ(32) ノスリ(32) コアジサシ(30) キアシシギ(24) ミサゴ(22) カイツブリ(21) ヨシゴイ(20) ゴイサギ(19) クイナ(19) アオアシシギ(19) タシギ(18) チュウシャクシギ(17) アリスイ(16) 葛西海浜公園(14) 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先日の記事には想像以上の反響がありました。皆様ありがとうございました。 ただ、残念ながら、多くは同じような経験をした方々でした。 コメント頂いた内容につきましては、非公開のものも含めて月末に予定されているサービスセンターとの打ち合わせで報告させていただきます。もし、他にも同じような経験などをされている方がいらっしゃいましたら、コメント頂ければ幸いです。もちろん非公開の「鍵つきコメント」でかまいません。 コメントを読ませていただき一番気になったのが、「怖い思いをしたので、もう来たくなくなった」という趣旨のものです。 これまで我々鳥類園スタッフは、「葛西臨海公園は、都内でもバードウォッチングに適した有数の場所であり、より多くの方が、野鳥と出会うきっかけになる場所にしたい」と考えていました。季節ごとに多少の無理は承知で普及イベントも行ってきたのもそのためです。しかし、一部の心ない方の行動のために、そのような空間になっていなかったとしたら・・・。 我々の活動の方向性を修正しなければならないようです。 もちろんイベントは続けますが、それと同時に来園者の方々が安心して野鳥観察を楽しめる場所を目指していきたいと思います(←どこの国の話でしょうね・・・)。都立公園なのに「ビクビクしながら鳥を見る」なんてどう考えても、おかしな・異常な状況ですから。(忠)
by Kasai-birdsanc
| 2012-10-23 18:59
| スタッフのつぶやき
|
Comments(44)
Commented
by
鳥好き。
at 2012-10-23 19:51
x
私も鳥を撮る者ですが、お邪魔するたびに擬岩などで葛西派とでもいうのでしょうか、近づきがたい方が陣取っていて。カメラも出せずに帰ってくることもしばしばです。もう1年に以上は足が遠のいています。
1
良く見させて頂いてます。
偽岩の常連カメラマンについては僕も良い思いをした事が無く ここ暫く行ってません。 タバコも論外ですが、大きな声で喋ったり、観察窓に 機材を置いたまま場所取りして仲間内とずっと喋ってて 撮影出来ない事がありました。 これは横浜の長浜公園の観察窓も同じで、毎日の様に来てれば 自分の場所みたいな気になってしまうのかも知れませんね。 そしてそう言った人達は、高齢者が多いのも独りよがりな行動を とってしまう一つの原因かも知れませんね。
Commented
at 2012-10-23 21:26
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
at 2012-10-23 21:42
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
気弱な男
at 2012-10-23 22:08
x
問題の本質を私なりに考えてみました。
(1)偉そうに、場を取り仕切っている不愉快な輩(やから)の存在 (2)観察窓を私物化して、長時間占領している特定少数の人達 写真撮影をする人が、少し悪者になっている気がします。 しかし、写真を撮る人が悪いのでは無く、観察窓を占領することが悪いのです。 私が、今まで、擬岩の観察窓を占有する連中を観察したところ、撮影しないときも、三脚に載せた超望遠レンズを置きっ放しにして占有状態をアピールしていました。ということで、三脚を禁止にすれば、8割の問題が解決する気がします。 今の超望遠レンズは、防振機能がついており、手持ちでもかなりの写真が撮れます。スコープの人も、覗いていない時に置きっ放しにしている人は、同罪です。 防振機能付きのレンズを持っている人は、三脚を禁止されても全く影響ありません。 それと、窓の占有時間をなるべく少なくするように張り紙で注意するのもいいかもしれません。 冗長になりましたが、大事なのは偉そうな主(ぬし)を排除することと、三脚を禁止することです。 強制力を発揮する権限もなく、スタッフの方は大変だと思いますが、よろしくお願いします。
Commented
at 2012-10-23 23:59
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
at 2012-10-24 00:18
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
at 2012-10-24 08:49
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
at 2012-10-24 17:38
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
kasainomasahiko
at 2012-10-24 20:00
x
はじめまして、この夏たまたま鳥類園を散歩して野鳥に魅せられてしまいました。渡りの途中で立ち寄ってもらえる環境があることは、地元の人間として誇りです。
(人工的な公園であってもね)ですので、多くの方に鳥見の面白さを分ってもらいたいと思います。ですから、不心得者がいるとしたら残念なことですね。本来なら「ようこそ!」というホスト役になるべきなのに・・・ 地元の愛好者がすべて変なヤツではないので、御来園くださいね!
Commented
at 2012-10-24 20:16
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
at 2012-10-24 22:07
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
ダルマエナガ
at 2012-10-24 23:34
x
ここのコメントを読んで驚きました。
葛西には数回行きましたが、私は擬岩で嫌な思いをしたことはありません。 主(ぬし)と思しき方は、新参者の私に、とても親切でした。 陣取るようなこともありませんでしたよ。 第一観察小屋などで、感じの悪い人(陣取る、訴えても譲ってくれない)に出会ったこともありますが、他のフィールドに比べたら、葛西はフレンドリーな方が多いと感じています。
Commented
by
熊太郎
at 2012-10-25 01:23
x
いつもブログを楽しみにしています。
今年の冬、ルリビタキが餌付けされていたのはご存知の通りかと思います。 餌付けの主が、まるでルリビタキが自分の鳥であるかのように振る舞っていて、強い疑問を抱きました。 私もルリビタキを撮影したかったのですが、餌付けされている場所で撮影することは、餌付けを肯定しているようで、断念せざるを得ませんでした。 同じ頃、スピーカーで鳴き声を流して、ルリビタキをおびき寄せている人もいましたね。 ウォッチングセンターそばの餌付けスポットもひどいものです。 枝の裏側に餌付け用の筒を取り付けて、あたかも鳥が自然にとまっているような写真を撮影しています。 そういえば去年のギンムクドリの時も同じように餌付け主(同一人物?)が現れていましたね。 餌付けしている人達は集団で行動しているため、一個人ではなかなか注意しづらいところがあります。 もしこのような行為を見かけたら、公園スタッフの方から注意していただけると大変助かります。 人手が足りない中で大変だと思いますが、誰もが楽しめる臨海公園に戻るように、陰ながら応援しています。
Commented
at 2012-10-25 19:18
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
なでしこ
at 2012-10-26 23:56
x
はじめまして。
最近、鳥撮り人口が増えて、あちこちでトラブルが起きています。 ここは地元の方達がある程度仕切って(言葉は悪いですが)くれていますので、ある程度トラブルも回避できているようにも思えます。 仕切ってくれる方がいない現場は無法地帯になっていることも多いのは確かです。 地元の方ばかりがやりだまにあがっているようですが、、それぞれカメラマンが気を付けないといけないことがいっぱいあります。 果たして占有しているのは、地元の方達だけなんでしょうか? 気弱な男さんは三脚禁止を提案していますが、だれしも防振機能付きのレンズを持っているとは限りません。 私のレンズは防振機能はありません。三脚なしではとてもとても。 一部の心無い方がいるだけで、三脚禁止提案はやめていただきたい。 擬岩占有についての注意は賛成です。
Commented
by
気弱な男
at 2012-10-27 02:59
x
なでしこさん、三脚禁止は、「極論」を承知で言った意見です。
そこまで、ひどい、ということを言いたかったのです。 仕切っていてくれる人がいるメリットはあるかも知れませんね。 しかし、ご存じかも知れませんが、あの仕切っていてくれている人が(個人名はもちろん、出しません)が、左側の窓を占有している張本人です。私はいつも、彼のご機嫌を損ねないように、「すいませんが、この窓を使わせていただけませんでしょうか」と頭を下げておねがいするはめに陥っています。この状態が仕切っているということでしょうか?
Commented
by
シジュウカラ好き
at 2012-10-27 19:54
x
今年の4月から野鳥の写真を撮るようになった者です。
擬岩での占有が問題に成っていますが、占有している人が地元の常連さんだけなのですか? 自分が見た感じは、たまに来る人の方が(遠方)長時間占有しているように見えます。 見知らぬ人が荷物を近くに置き長時間占有していたのを常連さんが注意したのを知っている人っています? 場所の占有=地元の常連は当てはまりません。 それと気弱な男さんは三脚禁止を提案していますが、一眼に超望遠レンズで手持ちですか?自分が三脚を使わないから禁止って自分勝手すぎませんか?私自身も三脚は使っていません。 餌付けは、他所の公園でもされている行為ですね。 自分も餌付けされている鳥なんて撮りたく無いとしばらく他所の公園へ行ってました。 まだ葛西の方がマシで戻ってきました。 餌付けを止めてもらえるいい方法が有るといいですがね。 常連さんの中にはボランティアで公園内の草刈や水路の溝堀などをやっているの知っている人っていますか?
Commented
by
うらとり
at 2012-10-28 03:21
x
常連さんカメラマンがやり玉に挙がっているようですが一言
葛西臨海公園で鳥を見始めてまだ4年足らずですがいつも鳥類園でお会いする方たちで嫌な思いをしたことはありません 遠征してくるカメラマンには何度も嫌な目にあわされています 擬岩の話がよくでていますが頭を下げなければ機嫌を悪くして見せてもらえないなんて一回もありません 鳥が来ているから早く見なさいとその左端の窓から見せてくれた事が何回もあります それに擬岩の窓は複数ありますが全部常連さんが見ていてまったく見られない状況なんてほとんどない気がしますが 珍鳥が出て遠征してきたカメラマンの常識の無さが目立ちます 当方は二人で見ていますが見ている目の前に立って撮っている人がいます 常連さんはそんな私たちを見て場所をあけてくれました 常連さんが問題では無いと考えます 誰かに問題解決を頼むのではなく嫌な思いをしたらその場で解決されたほうが良いのではないでしょうか 常連さんの中には鳥類園の草刈や竹林整備、池の泥さらいをやっている方たちもいます 何もしないで自分が見たいように見れないからなんとかしてもらいたい、というのは如何なものでしょうか
Commented
at 2012-10-28 17:07
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
しろあひる
at 2012-10-28 17:28
x
どうも混同されている気がするのですが、
バードウォッチング(野鳥観察)と野鳥撮影はまったく別モノです。 鳥類園がバードウォッチングの普及を第一に考えるなら、 いっそのこと、園内撮影禁止にすればいいのです。 撮影をめぐるトラブルはなくなり、野鳥への無用なストレスも減ります。 方法としては,望遠レンズの持ち込み禁止が効果的かと。 首都圏の鳥見ポイントはどこでも、ここで問題になっているようなカメラマン連中が占拠していますので、せめて一か所くらい、ウォッチャーのための場所があれば素晴らしいことです。 単に場所占拠を問題視しているだけのことであれば、「気弱な男」さんご指摘のとおり、三脚の持ち込みを禁止が一番でしょうね。 ただ、特定の人たちを排除するという意見には賛成できません。 別の連中がやって来て同じことを繰り返すだけのことです。 そもそも問題になっている状況は最近始まったことでもなく、 鳥類園の方々が何も知らなかったとは思えませんが・・・。 いずれにしても、バードウォッチング普及を本気で目指すなら、「野鳥カメラマン」なる非バードウォッチャーに妥協すべきではありません。
Commented
by
犬さんゴメンね
at 2012-10-29 19:02
x
ちょっと外れますが園内の犬の散歩も気になります
Commented
by
ひろ
at 2012-10-29 19:17
x
地元だから、遠来だからでなく、どちらの人たちにせよ撮影姿勢の問題。撮影がすべて悪いわけではなく、撮影者に姿勢の悪い人たちが目立つ、ということに過ぎません。
人を憎むのではなく罪を憎む、人を排除するのではなく悪い行為を排除する姿勢が必要です。何が罪か解らない方たちにこそ、啓蒙が必要になります。 管理者は土日限定出勤ですから、限界もあります。悪には見て見ぬふりをして管理者に対応を丸投げするのではなく、利用者も悪には毅然と対応するか、その意識だけでも持っていたいものです。
Commented
by
気弱な男
at 2012-10-29 21:40
x
しろあひるさんの野鳥カメラマンを悪者にする気持ちは理解できます。
野鳥カメラマンは、少しでも良い写真を撮るため、観察窓を長く占有するなど他人に迷惑をかけている人も中にはいます。 私自身も、野鳥や観察派の人に迷惑をかけたことが無いと言いきれません。 しかし、撮影派として反論させていただくと、撮影派でも、人一倍周囲に配慮をしている人もいます。 例えば、あなたの言われる占拠しているカメラマンを観察してみてください。私のように三脚を使わない人は、その中に混じっていないのでは? 私が見た「占拠している連中」は大型の三脚を一般の人が通る狭い道に堂々と立て場所取りをしています。 私は少しでも多くの人が同時に観察できるよう観察窓の端に張り付くように撮影し、撮影できたと思ったらすぐに、場所を譲ります。 観察派の人も撮影することがあるのではないでしょうか?撮影派を悪と決めつけるしろあひるさんの考えは、私が三脚を諸悪の根源と決めつけるのと 似た部分もある気がしてきました(失礼)。 より多くの人が鳥見を楽しむのに何が障害になっているか、もう一度考えた方が良いかも知れませんね。
Commented
by
ふたば
at 2012-10-29 21:41
x
ここは車椅子でも回れる数少ない鳥見ポイントです。
車椅子使用者で写真を撮りたい人もいます。 レンズ持ち込み禁止はそういった方の楽しみを奪う恐れがあります。 遠方から来るカメラマンを排除したいのであれば、ブログ閉鎖、あるいはリアルタイムの情報は載せない(数週間遅らせて掲載する)のが一番効果的と思います。残念ですけど。
Commented
by
しろあひる
at 2012-10-31 01:31
x
>気弱な男さん
「より多くの人が鳥見を楽しむのに何が障害になっているか、 もう一度考えた方が良いかも知れませんね」 とのことですが、障害は明らかに自由勝手な撮影行為です。 それを規制しないと問題解決にならないので、撮影禁止を提案しました。別に撮影派を悪と決めつけていませんし、自分で撮影もしますので、撮影派の気持ちもわかります。 しかし、こんなに野鳥カメラマンだらけでは、個々人の良識に頼るのは無理であって、規制が必要な段階に入っていると思います。 葛西臨海公園は、野鳥撮影専用の場所ではないので、現状放置の方が問題だと思います。 ですから、責任を「悪いカメラマン」に押し付け、そうでないカメラマンは撮影する権利があるという主張は問題のすり替えです。手持ち撮影なら迷惑度が低いからOKとのことですが、いきなり目の前に割り込んで来て、鳥を飛ばしたりする迷惑な人もいます。 大変失礼ながら,気弱な男さんは、問題解決に積極的なポーズをとりつつも、ご自分の「既得権」を守ろうとしているだけに見えてしまいます。 ・・・ここはこんなやり取りをする場ではありませんね。皆さん、ごめんなさい。
Commented
at 2012-10-31 23:28
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
suzu
at 2012-11-01 02:36
x
調布の近所にある自然豊かな河川で、カワセミの撮影をしている常連どもは、ヤラセの仕掛けを作り、そこに鍵まで設置して自分たちで管理しているつもりでいる。
親子連れや、老夫婦がカワセミの撮影中に近づこうものなら怒鳴りつける。あたかも、己が所有しているカワセミの如くね(笑) 暇を見つければ、都内の公園をカメラをぶら下げて、歩き回ると個性豊かな輩と遭遇するのは珍しくもないが、葛西でもこれは法治国家の人間たちの立ち振る舞いなのかと考えさせられる情景を目の当たりにする。特に、場所の名前はよく知らないが、ディズニーよりの、ゴロタ石があるルリが立ち寄るポイント。チョット酷くねぇか~あそこにいる常連の爺さんたち。止めた方がいいよ。あんな餌付けや態度は! この場合、写真撮影や、鳥見や三脚など関係ない話。 個々のモラルの問題ですよ!! 自分もジジィだが、だらしない年の重ね方はしたくないものです。
Commented
by
ひろ
at 2012-11-01 19:21
x
餌付け撮影にせよ、観察窓占有にせよ、悪いと解っていてやっている場合と、何が悪いのか本当に知らないままやっている場合とがあります。
前者はもうほとんど犯罪に近く、suzuさんのいうようにモラルの話。後者の、ただマナーに無知なだけの場合には、管理者の啓蒙や指導に期待するしかないでしょう。管理者も、ここのコメント欄に寄せられた声に見られるように、正常なマナーの公園にしたいという多くの利用者の「影ながら応援」の力があることを忘れずに、指導力を発揮していただきたいと願うところです。
Commented
by
まる
at 2012-11-02 06:35
x
三脚使ってんのはバードウオッチャーも同じ
探鳥会で大人数で道いっぱいに広がって歩いているよ それは誰も文句言わないの? 公園だから何しても良いわけじゃないけど、自分が気に入らないからそれは駄目というのはおかしいでしょ 文句があるなら自分でその場で言う それとも自分じゃ怖いから、嫌われたくないから、誰かに言わせるのかな? 自分が見たい様に見られないからその場で言わずに誰かに文句を言う 自分のポリシーに合わないからその場で言わずに誰かに文句を言う これっておかしくない? 撮るんでも見るんでも三脚使ってなにが悪いの? 邪魔なら避ければいいんじゃない それとも自分の歩く道はなんぴとたりとも邪魔は許さんってか
Commented
by
Woodpecker
at 2012-11-02 20:57
x
人それぞれの感じ方があることが、これまでの方々のご意見でよくわかります。私もチャンスがあればベストショットを狙います。人のことに文句を言うつもりはありませんが、何をするにも自分さえ良ければと野鳥の習性も知らずに野鳥の写真を撮りたい方が増えているのではないでしょうか。自分が自然の中で野鳥の生きる様を楽しませてもらっているという謙虚な気持ちをみんなが持つことが必要だと思います。静かに自然に浸っていれば貴重な野鳥との出会いは出来ます。野鳥との距離を自分で確かめながら人には撮れない写真を撮るのが醍醐味です。まして最近、餌付けや撮影に邪魔な枝を払ったりする人までいるということを耳にするたびに何と傲慢な人達が増えてきたのか嘆かわしい限りです。我々人間もこの自然環境に生かされているのではないですか。もっと人にも自然にも優しくみんなで気をつけ心配りが出来るようにするのが大人の責任ではないでしょうか。人と同じ写真を撮っても面白くは無いということを自分で確かめて欲しいですね。迷惑するのは周りの人だけでなく野鳥もということをお忘れなく。主客転倒の議論はごめんこうむりたいですね。公園の管理者の方の賢明なご判断に委ねたいと思います。
Commented
by
aoi
at 2012-11-05 08:04
x
試験的に「カメラ禁止Day」を設けるのはどうでしょうか?
Commented
by
take1
at 2012-11-06 20:25
x
管理者側がこういった内容のテーマを掲げられたのは恐らく多くの方の意見を聞いた上で対処法を考えようとされているからだと思います。
その思惑通りさまざまな意見が寄せられていますね。 私は極端な「対処法」を取るべきではないと考えます。 もともと、 みんなのマナーに任せた「オープン」スペースを目指されていたはずですので、その原点は貴重なものだと思います。 ある行為を禁止・制限することは、 そういうことを今まで行ってきた方を「悪」であると管理者が判定「した」ということにもなります。 恐らく、そういった方は禁止・制限を守るどころか、二度と公園には足を向けないでしょう。 少し予算が掛かるかもしれませんが、 「マナー・ボード」の充実化で、オープンな公園であることのメリットの説明等も含めて、来園者へのマナーにお任せになられてはどうでしょうか!?
Commented
by
シジュウカラ好き
at 2012-11-06 21:29
x
これってどっちなの?
葛飾に有るカワセミで有名な公園の話です。 朝早くからカワセミを撮るポイントに一眼を載せた三脚がずらりと並んでいます。 これって邪魔なのですか? 何時現れるか分からないカワセミを待っているのはいいのかな? カワセミ以外にカイツブリくらいしか居ないですが。 大田区に有る公園の話です。 珍しいタカサゴモズを撮るポイントに有る観察窓に一眼を載せた三脚とフィールドスコープがずらりと並んでいます。 カワセミの公園と違ってここの公園では、タカサゴモズ以外に観察窓からカモなどが観られます。 カモを観る人にとって邪魔だから待っていてはダメなのですか? どちらの公園でも待っていれば観られる撮れるって確約は有りません。 どちらのカメラマンもウォッチャーもそれなりに努力しているな~って思います。 何が良くて何が悪いのか分からなくなってきました。 葛西臨海公園ってそんなに悪いですか? センターで来園者にアンケートでも書いてもらえばいいのでわ? 4日にボランティアの方が整備してくれた田んぼでカワセミの成鳥を4回観る事が出来ました。 ここにも三脚が並ぶようになったら問題になるのかな?
Commented
by
とおりすがり
at 2012-11-07 17:13
x
三脚禁止だとか撮影禁止だとか、滑稽な提案ばかりですね(笑)
不愉快な思いをしたなら、それをその場で相手に伝えましょうよ。こんなとこでグチグチと愚痴をこぼすぐらいなら、ガツンと言ってやれ! 言いにくいとか度胸がないとか、そんな情けないこと言っててどうすんのよ? だったら次にそういう思いした時に言ってやれよ!
Commented
at 2012-11-07 20:20
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
ひさ
at 2015-10-11 21:30
x
観察窓は数に限界があるので、観察窓をやめて観察用のオープンスペース(デッキ)にすれば、多くの人が観察できます。また、三脚は場所を取る(三脚を設置=占有になりやすい)ので、一脚だけを持ち込み可にしたらどうでしょうか。同じ場所に留まりにくく、たくさんの人が入れ替わりやすくなります。公園内には占有という行為はなじまないと思います。観察窓を小さくして大型レンズでは撮影できない大きさにしてしまう方法もあると思います。
Commented
by
soroeru at 2015-11-04 20:22
いつも、どんな野鳥が訪れているか知りたくて見に行くのですが、三脚で一眼カメラを構えた人たちがデーンと居座っていて見るスペースが空きません。酷いときは「写真撮影の邪魔だからどけよ」などと言ってきます。観察だけしたい人にとって動かない撮影者は本当に迷惑ですよ。写真撮影は届出制にすとか、東京港野鳥公園のように有料化にするとかしないと、どんどんエスカレートしていく気がします。
Commented
by
しゃしゃ
at 2015-11-15 16:24
x
年に数回立ち寄りますが、確かに占拠している人を見ますが覗けなかったり、写真を撮れなかったことは有りませんでした。
立場が違えば他の人は邪魔でしか無い、此れは何処の世界でも同じですよ、例えば車と歩行者の関係とかね。 ウォッチャとカメラマンも同じ関係で無いですか? この際、1時間300円とかの有料にすれば解決しますよ。 長居のカメラマンや餌付けも居なくなり、ウォッチャも少なくなればトラブルも無くなりますよ。
Commented
by
ネオ一眼
at 2016-02-21 12:45
x
月に2~3度行きますが、私も三脚カメラマンは大問題だと思います。これは葛西だけの問題ではありませんが、一番の問題は最も良い場所を長時間占有できることです。仲間同士で自分達に都合の良い規則を決め、守れとか空気を読めとか、勝手なことを言うこともあります。公園は本来、三脚や持参のイスなど、場所を占有できる物の持ち込みは禁止の筈ですが、許可されているのは問題だと思います。公園全体の秩序を守る為にも三脚やイスの使用は禁止するべきです。
Commented
by
シギチ大好き
at 2018-03-06 02:53
x
鳥見を始めた頃、よく行きました。当初は偽岩の窓でも楽しめましたが、御常連(今は知りませんが当時左端に常駐の方には、悪気はないように見えましたが、他にも色々な方が)がおられました。椅子を並べて、ラジオをかけて、話し込んでいたり。あるとき、三脚に据えた望遠鏡が偽岩の窓を占有しておりましたが、持ち主がその窓にはおられませんでしたので、望遠鏡と窓の隙間から水面を見ておりましたら、持ち主(青年になりたて位でしょうか)が来て望遠鏡を振り回し、私はその場を追われました。人生を重ねてきたであろう御常連が何故、彼を注意しなかったのか…… また、それより前にはこんなこともありました。言葉巧みに「(偽岩以外の)○○に、△△がいるよ」と言われ、信じた私は偽岩を離れることに。(偽岩の窓から遠ざける為の方便だったとしか思えません。) こんなこと(とりわけ望遠鏡振り回されて追われたこと)に遭遇して以来、偽岩の窓には今に至るまで行っておりません。今では正常化したのでしょうか。お教えいただければ幸いです。
Commented
by
Kasai-birdsanc at 2018-03-08 12:05
シギチ大好き様
貴重なコメントありがとうございます。 気分を害される経験をされたこと、また、それをこういう形で改めて思い出されていること、申し訳ありません。 最近ではこのような話しは、スタッフの方には届いておりませんし、我々の巡回の際にも見てはいません。今後、珍しい鳥が擬岩の付近に現れると、同じようなことが起きてしまう可能性がないとは言えませんが、少なくとも正常化していると思われます。 今回情報を頂きました窓の占有や三脚の扱いについては、公園のサービスセンターとも情報を共有して、我々のいない平日でも同じようなことが起こらないように、注意していきたいと思います。 また機会がありましたら、ぜひご来園頂ければ幸いです。今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。(中村)
Commented
by
シギチ大好き
at 2018-03-11 23:53
x
Kasai-birdsanc (中村) 様。
お教えを頂き、誠にありがとうございました。機会があれば、偽岩も見に行こうと思います。(前の冬には、偽岩には行きませんでしたが、なぎさにクロツラを見には行きました。)
Commented
by
Kasai-birdsanc at 2018-03-12 10:34
シギチ大好き様
コメントありがとうございます。是非また鳥類園へおいでください。お待ちしております。こちらに余裕があれば、擬岩へ同行もできるかもしれませんので、お声掛けください。(忠)
|
ファン申請 |
||