5月8日(火)、晴天の中、葛西臨海公園・海浜公園の全域調査を行ないました。ピックアップできる点は、コアジサシの求愛給餌でしょうか。今後に期待です(恩)
(コアジサシ
Sterna albifrons 2012.5.8 西なぎさ 撮影:恩田 )オス(左)からメス(右)が魚を受け取った瞬間。
・カイツブリ類・・・確認できた個体数は少なく、カイツブリ3羽(鳥類園2、東渚間水路で1)、ハジロカイツブリは西渚の沖合で1羽のみ。
・サギ類・・・ダイサギ、コサギ、アオサギのみ。そういえば、
行徳野鳥観察舎では5日にアカガシラサギが見られたそうです。
・カモ類・・・全域の結果で一番多かったカモ類は、カルガモ25羽。他は、コガモ1羽、オナガガモ1羽、ホシハジロ5羽、キンクロハジロ2羽、スズガモ3羽。勿論、見える範囲の数なので、もう少しいたかも知れません。
・猛禽類①・・・昼休憩後、ウォッチングセンターにて、お客様から「午前中、もしかして猛禽がいたのかな?下の池に全くシギ・チドリ類がいないよ」と言われました。その次の瞬間、同行していた補助スタッフの吉田君がカラスに追われるハイタカを目の前で目撃。まだいたのですね。。。
・猛禽類②・・・ほかの猛禽類は見ていません。
・クイナ類・・・確認したのは鳥類園上の池にてバン1羽のみ。
・シギ・チドリ類①・・・東渚でミヤコドリ16羽、ホウロクシギ2羽。その他、渚や鳥類園でシロチドリ6羽、ハマシギ約250羽、アオアシシギ7羽、キアシシギ12羽、イソシギ5羽、ソリハシシギ3羽、チュウシャクシギ5羽、セイタカシギ2羽。
・シギ・チドリ類②・・・カモメ科では、ユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコに加え、アジサシが500羽ほど、コアジサシが40羽ほどいました。
・カワセミ・・未確認です。
・小鳥類・・・西渚ではヒバリが最低5羽はいました。その他、主な小鳥類は、エゾムシクイ2羽、センダイムシクイ1羽、エナガ1羽を確認しました。また、園内でアカハラ1羽の目撃情報がありました。
(イワツバメ
Delichon urbica 2012.5.8 臨海公園内 撮影:恩田 )
観覧車近くの池で、ツバメと共に水浴びや採餌をしていました。
(チュウシャクシギ
Numenius phaeopus 2012.5.8 東なぎさ 撮影:恩田 )
2羽いるのが分かりますか?地味ですが、探してみればカキ礁に10羽ほどいました。
(ソリハシシギ
Xenus cinereus 2012.5.8 下の池 撮影:恩田 )
素早く走り回ってゴカイか何かを捕まえて食べていました。