皆さま、先週末は
冬のバードウォッチング・フェスティバルにおいで頂き、ありがとうございました。お天気にも恵まれ、クイズラリーやガイドツアーにも多くの方にご参加いただけました。
冬の葛西に飛来する多くの水鳥たちを紹介するこのイベント、今後も継続していき、いつの日か、
ラムサール条約登録へ繋げていきたい(←こっそり本気です)と思っております。
で、先週末の報告は若者に任せたいのですが、フェスティバル中に鳥類園にいた時間は私が一番長いので、書かざるを得なくなりました・・・。(忠)
・カイツブリ類・・・下の池では4羽ほど確認。上の池にも2羽ほどいました。多分別個体だと思います・・・
・カワウ・・・上の池ではあまり定着せず、時々やってくる程度でした。
・サギ類・・・冬は個体数が少なくなりますが、なんとかコサギ2羽、ダイサギ1羽、アオサギ1羽を確認しました。
・カモ類(淡水ガモ)・・・個体数は少ないですが、カルガモ、コガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモ、オカヨシガモが見られました。私の好きなオカヨシは23羽とひそかに数が増えています。
・カモ類(潜水ガモ)・・・ホシハジロはまだ2000羽を越えています。キンクロハジロが増えるのはもう少し先でしょうか?上の池にはスズガモが4羽見つかりました。旧江戸川には、ホオジロガモの♀の若そうな個体が1羽。お客さまの情報では、♂2羽もいたそうです。
・タカ類・・・鳥類園では、ノスリ、オオタカ、ハイタカ、ハヤブサを、東なぎさでは、ミサゴ、トビ、チュウヒ、ハヤブサを確認しました。ノスリが同時に3羽まで数えました。
・クイナ類・・・バン、オオバンはもちろん、クイナも確認しました。しかもガイドツアー中に!
・シギ・チドリ類・・・鳥類園では12日にイカルチドリが見られた程度でした。タシギやアオアシシギはどこへ・・・
・カモメ類・・・西なぎさでは、シロカモメも見られたそうです。
・カワセミ・・・上の池の通称「たんぼ」や、磯の小道の水門(下の池側)で見かけました。こちらもガイドツアー中にやってきてくれました。
・ツグミ類・・・いない、いないと思っていたツグミですが、上の池の海側の芝生に降りていました。この他、アカハラ、シロハラ、ジョウビタキも1羽ずつ確認しています。
・その他・・・といってはかわいそうですが、オオジュリン、アオジ、オナガなども確認しました。
(ガイドツアーが終わったあとに現れたオオタカ
Accipiter gentilisの成鳥(※豆粒みたいな画像を無理やりトリミングしてます) 2012年2月12日 上の池上空 撮影:中村)
(最近旧江戸川に居ついているホオジロガモ
Bucephala clangulaの♀(たぶん若い個体) 2012年2月12日 撮影:中村)
(ようやく見つけたツグミ
Turdus naumanni このあと一生懸命に地面をつついていました 2012年2月12日 撮影:中村)