久しぶりに雨が降りましたね。長らく雨が降らず、あちこちで乾燥化していたので、水辺の生き物たちが心配でした。今日の雨のお陰で明日のナイトウォッチングは色々観察できるでしょうか?とはいえ、明日のイベント時まで雨が降るのは勘弁なのですが(恩)
・カイツブリ類・・・上の池で4羽いました。長らく上の池では、普段は水中にあるべき部分が干上がってあらわになっていたので、そこにカイツブリもよく上陸して休んでいました。
・サギ類・・・ゴイサギ4羽、ササゴイの亜成鳥1羽を下の池で確認しました。また、コサギがなんと48羽、ダイサギは38羽を上・下の池で確認しました。多いですね。その他、アオサギは12羽、チュウサギ1羽。
・カモ類・・・上・下の池でカルガモ20羽のみ。コガモはどこに行ったのでしょう?
・猛禽類・・・オオタカは確認しませんでした。
・シギ・チドリ類・・・久しぶりにトウネン1羽が下の池で確認できました。その他、コチドリ3羽、アオアシシギ12羽、キアシシギ17羽、ソリハシシギ4羽、セイタカシギ12羽がいました。加えて、既に別の記事でご紹介したクロハラアジサシと思われるアジサシが13日の昼間に上の池で1羽。
・カワセミ・・土日でそれぞれ1羽ずつ確認しましたが、13日は成鳥♂を、14日は幼鳥を確認しました。
・小鳥類・・・久しぶりにオオヨシキリが上の池で鳴きました。とはいえ、1羽の確認ですが。また、コムクドリは3羽を確認しました。