えー、久しぶりに登場します。おひさしぶりの中村です。
地震のあと、年度末の報告書づくりやら何やらで、ちょっとドタバタがありまして・・・。
ここらで心機一転、後輩たちに負けないように更新していきますので、ご愛顧のほど宜しくお願いいたします。
で、昨日の午後は、
仕事をサボって後輩たちの指導のため葛西へ。ついでに液状化の状況を見に西なぎさへ行ってみると・・・。

(液状化のあと 2011年4月20日 西なぎさ 撮影:中村)
真ん中へんの「黒いおへそ」みたいなところから泥が吹き出たようです。
そんな西なぎさでも、鳥たちは元気にしてました。

(囀るヒバリ
Alauda japonica 今年も子育てしてくれるでしょうか? 2011年4月20日 西なぎさ 撮影:中村)

(夏羽になったタヒバリ
Anthus spinoletta もうすぐ北へ渡ってしまうので、そろそろ見納めです・・・ 2011年4月20日 西なぎさ 撮影:中村)
残念ながらヘラサギはいませんでしたが、午前中はミヤコドリがたくさんいたそうです。もうすぐ南の国からシギやチドリたちも渡ってきますので、G.W.は是非葛西へお越し下さいませ。(忠)