
(ギンムクドリ
Sturnus sericeus 2011.2.2 上の池 撮影:恩田 )
先週末の鳥類園情報で報告した通り、「1/28(金)にギンムクドリが出た」というお客様情報を30日に入手しました。
ギンムクドリは、図鑑によれば数少ない冬鳥または旅鳥だそうで、いわゆる珍鳥です。ただし、近年では本州各地で確認例があるとか。
そして、一昨日、ついに僕も見つけることができました。西なぎさでの用事を済ませてウォッチングセンターへ向かっている途中に発見!この日の葛西は曇っていた上、枝が邪魔しているので記録写真程度ですが、何とか撮影できました(^^;)
ギンムクドリがいたのは、鳥類園へと向かう「磯の小路」の通称「田んぼ」の観察窓近く。数羽のヒヨドリと一緒にいて、ヒヨドリが鳴くたび「何事!?」と言わんばかりにキョロキョロし、ヒヨドリが鳴きながら葛西臨海公園駅の方向へ飛び立つと、後を追うように飛び去りました。
28日に確認されて以降、毎日のように確認されているとのことなので、週末でも見られるかも知れません。ウォッチングセンター前がスポットのようです(恩)