以前、鳥類園でインターンシップを経て、学生スタッフとして頑張ってくれていた島田くんという体格のいい青年がいました。実は、彼は今、学生からビール党の大人となって、このブログで時々登場する「
南アルプス邑野鳥公園」のスタッフとして、今でも鳥と関わっています。つまり彼は僕の同僚ですね。そんな野鳥公園のエースしまやんからお便りが届いたので、ご紹介します(恩)
*************************************
南アルプス邑野鳥公園スタッフのしまやんです。鳥類園学生スタッフのときは大変お世話になりました。いまでも鳥を愛し、ビールを愛し、飲み会を愛し続けています。
鳥類園では冬鳥たちが渡ってきているようですが、僕の働く南アルプス邑野鳥公園にも続々と冬鳥が渡ってきています。そんな冬鳥の中で、会いたかった鳥に出会えたので報告いたします。それは、『ミヤマホオジロ』。黄色のチャームポイントがたまらないです。

もうひとつたまらないことは野鳥公園のエサ台から、間近で観察することができるのです。これには正直度肝を抜かれました。目と鼻の先でミヤマホオジロがエサをついばんでいるのです。ここのところ毎日のように見られるので、ぜひ遊びに来てください。
P.S
上空ではクマタカが飛びます。こちらの情報はまた追って報告します。
*************************************
と、鳥類園ではマレにしか見られないミヤマホオジロと毎日戯れているようです。羨ましい限りです。僕も負けじと冬鳥を追いかけたいと思います!!