昨夜はしし座流星群がもっとも観察しやすい日だったそうですが、残念なことに小雨でしたね。
さて、先日13日(土)は自転車で家から鳥類園へ行きました。その時の観察記録を少しご紹介します(恩)
葛西臨海公園が目の前に見えてきた旧江戸川沿いでのこと。
水面には2羽のカルガモがいました。よく見られるカモですよね(^^;)
ただ、この2羽の様子に少し違和感を覚えたので、観察してみました。その流れを簡単にご紹介します。
1.互いに向き合って首を上下させています。

2.どんどん近づき、時折互いの首を交差させつつ、なおも首を上下しています。

3.♀が去るのかと思いきや、♂が♀を…

え!?沈めた!?
4.いえ、よく見ると…

そうです、交尾のようです!!♂が♀の首をくちばしでくわえて、抑えています。
ただ、今はまだ繁殖期でないので、疑似交尾のようです。
実はカルガモの交尾は初めて見たスタッフ恩田でした(^^;)