えー、しばらく書き込みができませんですみませんでした。
11月3日のことですが、天気がよかったので、お休みでしたがフラフラと鳥類園へ。が、潮の時間も悪く、あまり期待せず「第一観察小屋」までいくと・・・。
泥の干潟よりも目の前、草刈りの終わった地面にイソシギが1羽ちょとちょとしています。だいぶ暗く、良い写真にはなりそうもなかったのですが、近かったのでパチパチと撮影すると、コチラに気づいていないのか、お腹が減っていたのか、草の根本や落ち葉の下をつついてエサを探し続けます。
で、家に帰ってから画像を確認したら、なんと食べていたのはヤスデやコオロギ!「おまえはツグミか!」と突っ込みをいれたくなってしまいました。(忠)

(コオロギを捕らえたイソシギ
Actitis hypoleucos 2010年11月3日 下の池 撮影:中村)

(ヤスデを捕らえたイソシギ
Actitis hypoleucos 2010年11月3日 下の池 撮影:中村)