学生の頃は、遊びより優先にバレーボール観戦をしていた恩田です。今回の女子世界選手権、昨日は202cmのガモアに苦戦してロシアに負けましたが、次のブラジル戦では更に健闘してほしいものです!!そして、葛西はこれからの冬鳥たちに期待です!!(恩)
先週末の鳥類園は…
・カモ類・・・先週末もオオタカが現れたために、カモたちはあまり見られませんでした。しかし、ヨシに隠れるようにしていたカルガモ、コガモ、ヒドリガモ、ハシビロガモを確認し、オオタカが去ってしばらくするとホシハジロ、スズガモも見られました。
・猛禽類①・・・お騒がせのオオタカ幼鳥、お客様情報では、狩りがまだまだ下手なようです。6日は朝から2度も失敗したとか。
・猛禽類②・・・他には、ノスリ、チュウヒ、ハヤブサが現れ、ノスリはウォッチングセンター2Fから下の池を見ると木の上で休んでいました。
・クイナ類・・・クイナが下の池の通称「擬岩」で見られることがあります。すぐに隠れてしまいますが。
・シギ・チドリ類・・・アオアシシギ3羽、イソシギ1羽、セイタカシギ1羽がいました。
・カワセミ・・・カワセミ1羽を確認。カワセミ池、下の池で見ました。
・小鳥類①・・・キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイがいました。ウォッチングセンター2Fから下の池の通称「亀島」を見ているといることがあります。
・小鳥類②・・・シロハラ、ツグミを確認。お客様の情報では、アカハラもいたそうです。下の池の海側の通りを歩いていると、鳴き声を出したり、林内の落ち葉をガサッ、ガササッとやっているのを耳にします。
・小鳥類③・・・モズ、ジョウビタキ♂♀、ウグイス、エナガ、ヒガラ、オオジュリンもいました。カモが見られない時は、小鳥の探鳥が恩田のオススメです(^^)

(オオタカの狩りから逃れたセイタカシギ
Himantopus himantopus♀ 2010.10.6 上の池 撮影:恩田 )

(木の上で休むノスリ
Buteo buteo 2010.10.6 下の池 ウォッチングセンター2Fから 撮影:恩田 )