寒さを感じるようになってきた昨今ですが、いよいよ鳥類園も冬鳥たちが入ってきて冬が近づいていることを感じられます。ちょっと遅くなってしまいましたが、19日に行なった公園内全域調査と共に先週末の鳥類園情報です(恩)
・カイツブリ類・・・6羽を確認しましたが、カイツブリたちも冬羽になってきました!19日の全域調査では、東なぎさで2800羽ほどのカワウを確認しました。印象は「黒い塊」それに尽きます。
・サギ類・・・ヨシゴイ1羽が上・下の池で確認されました。先週の金曜日に、磯の小路の下の池側水路で撮影された方が多いとか。
・カモ類①・・・マガモ2羽、カルガモ14羽、コガモ35羽、ヨシガモ2羽、オナガガモ2羽、キンクロハジロ5羽が見られました。
・カモ類②・・・東なぎさではヒドリガモ7羽、スズガモ50羽、ホシハジロ1羽も確認。
・猛禽類①・・・トビ1羽、オオタカ幼鳥1羽、ハヤブサ1羽が確認されました。17日はオオタカが下の池に現れたために、ダイゼンかムナグロの幼鳥とクサシギが飛んでしまったとお客様からの情報がありました。
・猛禽類②・・・19日の全域調査では、東なぎさでミサゴ1羽、西なぎさと東なぎさを移動するトビ、チュウヒ1羽、西なぎさで上空通過するチョウゲンボウ2羽が見られました。トビはカラスに追われていたかと思いきや、次に見た時はチュウヒと喧嘩したり、魚を捕まえたミサゴを襲ったりと忙しなくしていました。
・クイナ類・・・バン幼鳥2羽、オオバン6羽が上・下の池で見られています。目立っていないこともしばしば。ヨシの周りをよく探してみてください。
・シギ・チドリ類①・・・オオハシシギ2羽、アオアシシギ1羽、クサシギ2羽、イソシギ2羽、タシギ1羽、セイタカシギ5羽を確認しました。
・シギ・チドリ類②・・・タシギは19日に、田んぼで確認。ひがた・たんぼ倶楽部の効果がさっそく!?
・シギ・チドリ類③・・・東なぎさでは、ミヤコドリ2羽、シロチドリ15羽、オオソリハシシギ1羽、ダイシャクシギ1羽を見ました。
・カモメ類・・・東なぎさでユリカモメ60羽、セグロカモメorオオセグロカモメ100羽、ウミネコ401羽。賑わってます。
・小鳥類①・・・カワセミは下の池によく出ています。杭の上や水辺近くの枝、そして自転車の急ブレーキのような「キー、キーー」というような声が聞こえたら要チェックです!!
・小鳥類②・・・センダイムシクイ1羽、キビタキ♂1羽が下の池の林にいました。19日の全域調査の時はキビタキの鳴き声が下の池に響き渡っていました。
・ツグミ類・・第1、第2観察小屋側の通りでツグミの仲間を確認しましたが、しっかりと確認できなかったため、何がいたのかは分からず…。
(ミヤコドリ
Haematopus ostralegus 2010.10.19 東なぎさから西なぎさへ移動中 撮影:恩田 )
(オオハシシギ
Limnodromus scolopaceus 2010.10.19 下の池 撮影:恩田 )