残暑が…いえ、猛暑が続いています。全く雨が降らず、鳥類園の生きものたちも辛い時期だと思います。さて、先週末の鳥類園情報です(恩)
・カイツブリ・・・上・下の池で幼鳥と成長を確認。幼鳥はすくすく成長しています。
・サギ類・・・いつもの面々に加えて、先日のご報告のとおり、ササゴイ幼鳥が磯の小路の下の池側で確認できました。
・カモ類・・・カルガモ13羽を上・下の池で確認。
・猛禽類・・・オオタカとトビが上・下の池で確認されています。シギ・チドリたちがいない時は、猛禽が出た後の可能性があります。
・シギ・チドリ類・・・コチドリ5羽、オバシギ幼鳥1羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ6羽、キアシシギ2羽、イソシギ3羽、ソリハシシギ1羽、セイタカシギ7羽を下の池で確認。セイタカシギは上の池にもいました。一番の観察スポットはやはり通称「擬岩」です。
・小鳥類・・・カワセミ1羽、セッカ1羽、コムクドリ3羽を下の池で確認。カワセミは磯の小路の下の池側や擬岩で見かけることがあります。

(カワセミ♂
Alcedo atthis 2010.8.28 磯の小路 下の池側 撮影:恩田 )

(セイタカシギ
Himantopus himantopus 2010.8.29 上の池 撮影:恩田 )