えー、明日は通常出勤+ナイトウォッチングですが、まだPCの前の中村です。寝坊しないか怖いデス・・・。
さて、本日(正確には昨日ですが)、よその「鳴く虫を聞く会」に偵察、ではなく見学に行ってきました。お目当ては鳴く虫の専門家の解説を聞くことと、都内ではほとんど見られないクツワムシに会いに行くこと。
場所は
国営武蔵丘陵森林公園です。東武東上線・森林公園駅からバスで7分ほどのところにある、葛西の3倍くらいあるドでかい公園です。
で、会えたのが彼らです・・・(ちょっと色飛びしてますが)

褐色型が多かったですが、緑色のもいました。ハネをこする音は、一般的には「ガチャガチャ・・・」と言われていますが、個人的には「カシャカシャカシャ・・・」と聞こえたような気が・・・。
地元の保護団体の方の説明では、発見されてから生息場所の草刈りに気をつけて、少しずつ増えているとのこと。見守ってくれる方々がいると、貴重な昆虫も増えていくようです。
ちなみに、専門家の方の解説については・・・まだまだコオロギの声の勉強が足りないなあと感じました・・・(忠)