11日は昆虫調査・・・の予定が雨のためにやむなく途中で中断・・・。長靴を戻しに鳥類園に戻ったところ、足元に黒い「つぶつぶ」が・・・。2月に卵だったアズマヒキガエルが、子ガエルになって上陸していたのです。で、改めて園路を見ると・・・。
うぉーーー!!!いるいる~~~!!!
うじゃうじゃいる~!!!

(100mmマクロで撮ったので見にくくてすみません・・・)
上の池の通称「たんぼ」(写真の左)から、東へ移動していました。ということは、石垣にもいるはず!と思い見たところ・・・。
「押すな!押すな!わしが先や~!(なぜか関西弁)」という声が聞こえてきそうですが、もちろん無言で岩にしがみついてました。で、時々落ちるように下へ・・・。

場所によっては登っていたりもします。池に戻りたいのかな???
明日も、その後もしばらく大移動が続くと思いますので、来園の際は、足元にご注意ください!(忠)