前回の記事に引き続き、全域調査の報告です。今回は海浜公園とその周辺の記録をお伝えします。(大原)
・カイツブリ類・・・カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリの3種。残念ながら、ミミカイツブリは見つけられませんでした。
・スズガモ・・・なぎさ全体で約22,000羽。もっといるかも知れません。
・カモ類・・・その他には、カルガモ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、キンクロハジロです。
・シギ類・・・東なぎさと西なぎさの間にダイシャクシギ1羽、イソシギ1羽。東なぎさではハマシギ約100羽です。
・カモメ類・・・東なぎさにセグロカモメ約20羽、ユリカモメ約400羽いました。週末には、ウミネコも確認しています。
・猛禽類・・・ノスリとミサゴがそれぞれ1~2羽。
・小鳥類・・・西なぎさの西側「保護区域」には、ヒバリが8羽いました。タヒバリもいるはずですが、見つけられず・・・。

(ヒバリ
Alauda arvensis 2010.1.29 西なぎさ 撮影:田森 )