鳥類園ってどんな場所???
東京駅から電車で15分。
都心からもっとも身近な ウォーターフロント 葛西臨海公園 鳥類園はそんな葛西臨海公園の中にある野鳥のためのサンクチュアリです。淡水池・汽水池の他、林や草地を人工的に造成し、豊かな自然環境を再生しています。 園内では、四季を通じて、さまざまな野鳥を観察することができます。 2004年の4月からは、私たちNPO法人生態教育センターのスタッフが土日祝日に皆様の観察のお手伝いをしています。 <定例イベント> ・ガイドツアー 毎月第2日曜日 14:00~15:00 鳥類を中心に季節の生き物を観察します。 ・自然”感”察会 毎月第4土曜日 14:00~15:30 自然画家:山本正臣さんの五感を使った自然”感”察会です。鳥・植物・昆虫・蜘蛛など鳥類園の生き物たちを感察します。 ・ひがた・たんぼ倶楽部 毎月第1・3土曜日 13:00~15:30 野鳥のための環境づくりを行います。 2005年8月上旬までのブログは葛西臨海公園・鳥類園Ⅰをご覧下さい! エキサイトブログ以外のお気に入りブログはこちら (ブログ内の文章・画像の無断使用・転載を禁じます) カテゴリ
全体 鳥類園の最新情報 鳥類園イベント情報 鳥類園写真館 環境管理作業 葛西海浜公園情報 鳥類園へのアクセス 鳥類園の施設案内 鳥類園・花虫風月 潮の干満情報 鳥類園のスタッフ スタッフのつぶやき 生態教育センター 鳥類園リンク集 以前の記事
2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2004年 11月 2004年 10月 最新のコメント
フォロー中のブログ
@野川photo散歩道 わたしの時間 晴れ時々?日記 hiroのフィールドノー... 鳳来寺山自然科学博物館友... 桜丘すみれば自然庭園 葛西臨海公園・鳥類園 ~青い鳥を探して~ けちけちオヤジのお気楽ダ... Rin's diary SHORE BIRDS ... 「カモメが舞う渚」 三浦... 花鳥風月 III Webさいたま便り2 四季綴り@コンデジで虫撮り 氏原巨雄の雑記鳥 日々のスケッチ Rin's diary2 スケッチ感察ノート (N... 水元かわせみの里水辺のふ... 自然感察 *nature... k-east-beach... 東京いきもの雑記帳 最新のトラックバック
検索
タグ
オオタカ(92)
クロツラヘラサギ(77) ヒクイナ(59) カワセミ(55) ボランティア(45) コチドリ(34) ノスリ(33) コムクドリ(32) コアジサシ(30) キアシシギ(24) ミサゴ(22) カイツブリ(21) ヨシゴイ(20) アオアシシギ(20) ゴイサギ(19) クイナ(19) タシギ(18) アリスイ(18) チュウシャクシギ(17) 葛西海浜公園(14) 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
朝、園路の霜柱を踏み踏みしていくのが楽しい季節です。上の池も下の池も一部に氷が張っています。でも寒い!(田森) ・カイツブリ類・・・カイツブリが2羽、水路にはカンムリカイツブリやハジロカイツブリがいます。 ・サギ類・・・コサギ、ダイサギ、アオサギがそれぞれ1羽ずついました。 ・カモ類①・・・16日約600羽いたホシハジロは、17日には約250羽に減っていました。ウォッチングセンターから上の池を眺めると、カモが少なく夏場のようでした。 ・カモ類②・・・他にはキンクロハジロ約50羽、ハシビロガモ、オカヨシガモ、コガモ。ミコアイサの♀も上の池に浮かんでいました。顔を隠していて、頭がホシハジロと同じく茶色っぽかったので、すぐに気づきませんでした。探す時にはご注意を。 ・猛禽類①・・・ノスリ2羽、ミサゴ、トビを確認しました。 ・猛禽類②・・・17日のお昼頃、ノスリが上の池の島にオオバンを脚につかんで運んできました!(自分で捕ったのでしょうか?)羽根をむしってついばんだのですが、周りが気になるのかすぐにやめ、移動しようとオオバンをつかんで飛び立つも、ポロッと水中に落ちてしまいました。残念なノスリは近くの茂みに入り、島の方を見ています。その後も島に降りたりしましたが、なかなか食べませんでした。 ・クイナ類・・・オオバンは上の池と、下の池にも少数います。猛禽類には、重さなど「ちょうどいい」のでしょうか!? ・シギ・チドリ類・・・朝、田んぼにタシギが5羽もいました。いつもは3羽ほどで、亀島周辺で行動していることが多いのですが。5羽もいるんですね。また擬岩では、久しぶりにハマシギ2羽も見られました。 ・ツグミ類・・おなじみのツグミ、アカハラ、シロハラがいます。 ・小鳥類・・・シジュウカラ、メジロ、アオジ、ウグイス、ジョウビタキ、オオジュリン、モズなどがいます。カケスとコゲラの声も聴こえてきました。 ・その他・・東なぎさではノスリ、ミサゴなど。旧江戸側沿いの水路にはシロチドリ、ハマシギ、イソシギ、アオアシシギ、セイタカシギ、カモ類などがいます。ホオジロガモとミコアイサは確認できませんでした。
by kasai-birdsanc
| 2010-01-20 15:57
| 鳥類園の最新情報
|
Comments(10)
Commented
at 2010-01-20 17:59
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
at 2010-01-20 20:10
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
at 2010-01-21 00:27
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
たけし9546
at 2010-01-21 00:49
x
日曜日にかわら版を買わせていただいたたけしです。
ノスリくんは結局オオバンをどうしたのでしょうか?気になります。 かわら版いいですね!臨海公園に特化してあるのでとっても参考になります。 続編を期待しています。
0
Commented
by
kasai-birdsanc at 2010-01-21 10:40
>鍵コメお二人様
コメントありがとうございました。訂正させて頂きました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。 >鍵コメ様 アドバイス頂きありがとうございました。その通りですね。これからそうするように注意致します。どうもありがとうございました。 >たけし9456さま コメント頂きありがとうございます。ノスリとオオバンのその後は、残念ながら最後まで見ることができなかったのです。肝心なラストをお伝えできず、申し訳ございません・・・。かわら版も読んで頂きありがとうございました。葛西臨海公園ならではの鳥の様子がわかるようになっています。続編がいつかでるようにがんばっていきます^^(田森)
Commented
by
りゅうもん
at 2010-01-21 14:44
x
虫かと思ってたけど確かに種子にも見えますね。それにしてもさんざん落ち葉かき分けてこれかよって!人間にしたらピーナッツくらいでしょう。こんなちっさなモン食べていてよくあんなけたたましい声出るよねー。
ピントがよく合っていてお見事でした。
Commented
by
kasai-birdsanc at 2010-01-21 20:44
>りゅうもん様
コメントありがとうございます。あまりに小さすぎるので、種子か虫かははっきりとわかりませんが。本当にピーナッツひとつ分とかの小ささですね。何粒食べればいいのやら。気が遠くなりそうです。(田森)
Commented
by
kasai-birdsanc at 2010-01-21 22:48
たけし9546様
かわら版、お買い上げありがとうございます。よそではあまり使えませんが、葛西では是非参考になさって下さい。続編は・・・描きたい気持ちはあるのですが・・・でも機会をみてなんとかしたいと思います(^^;。(作者・忠)
不忍池に巫女アイサのメスが2羽います。日曜日にはボートに追いかけられていましたよ。
Commented
by
kasai-birdsanc at 2010-01-22 16:46
>さきと様
コメントありがとうございます。不忍池にもミコアイサがきているんですね。近い距離で見られてうらやましいです。おめめぱっちりのかわいい写真ですね!(田森)
|
ファン申請 |
||