えー、金曜夜に業界若手の大宴会(77人集合!元鳥類園スタッフTくんも参加)があり、3次会まで行った影響か、土日ともに胃腸炎でダウン・・・。土曜は水も受け付けず、ちょっとヤバかったです・・・。が、そのため各界各方面に多大なご迷惑をおかけしてしまいました。この場をお借りしてお詫び申し上げます。
で、何とか復活した月曜は、天気も良かったので、リハビリとお仕事を兼ねて近所の井の頭動物園に。狙いはこの夏に鳥類園でも見られたタヌキやハクビシンの撮影。別件で使う予定もあったので、解説用の写真を撮っておこうかなと・・・(^^。
撮影は約2時間。どちらもなんとか撮れたのですが、飼育舎を巡っていて気づいたことが。両種ともに意外と皆さんに身近なようで、「最近近所にタヌキいるのよ~」とか「こないだハクビシンみたわよ」とか、会話の中に普通に出てきてました。個体数が増えているのは分かっていましたが、これほど一般の方に認知されているとは!たまには、こういう「市場調査」も必要ですね。あ、聞く耳は「ちょっとしか」たてていませんよ・・・(^^;。
※体調を考えて早めに園を出ると、途中で友の会のIさんにばったり!以前も公園のボランティアの方にお会いしましたが、近所といえど油断できません・・・(^^;。(忠)

(粘った結果なんとか顔をだしてくれたハクビシン 2009年11月23日 井の頭動物園 撮影:中村)