全6回のナイトウォッチングが無事おわりました。ご参加頂いた方々、ありがとうございます。最終回は途中で雨に降られてしまいました。みなさん今頃風邪をひいていないといいんですが・・・。(田森)
・カイツブリ類・・・カイツブリは上の池に4羽いて、成鳥2羽と若鳥1羽の3羽が一緒に泳いでいました。成鳥が潜ると若鳥もついて潜ったりしていました。親子かな?
・サギ類・・・コサギ、チュウサギ、ダイサギ、アオサギ、ゴイサギ。夕方には70羽ほどが上の池に集ってねぐらをとってています。
・カモ類①・・・12日にはマガモのエクリプスの♂1羽が杭の上や水面にいました。この日は寝てばかりで、頭や顔がなかなか見えません。やっと羽づくろいを始めたと思って写真を撮ったら、白目むいたものばかりでした・・・。
・カモ類②・・・13日にはハシビロガモ3羽(♂2♀1)が上の池に来ていました。忠さんいわく、まだ渡りの途中でもっと南の方まで渡っていくんだそうです。途中休憩してるんですね。冬鳥のカモたちは10月くらいからコガモを筆頭に数が増えていきます。
・猛禽類・・・12日にはオオタカが下の池周りのマツの木のてっぺんにとまっていました。朝9時頃にとまっていて、夕方6時前にもいたりと、マツにとまっていることの多い日でした。そのおかげで雨宿りの方やナイトウォッチングの方にもオオタカをみて頂けました。
・シギ・チドリ類・・・オオタカがいるおかげで、今週もシギたちはさっぱり現れません。アオアシシギ3羽、セイタカシギ2羽、イソシギ1羽です。渡りのシギやチドリは東・西なぎさでの観察がよいです。先週は江戸川の水路沿いでオジロトウネンが出ていたそうです。
・ツバメ類・・・ツバメ、イワツバメの他、ヒメアマツバメも飛んでいます。
・小鳥類・・・キセキレイ2羽、モズ。鳥類園ではキセキレイは渡りの最中だけしか見れない鳥なので、おなかの黄色がいっそう鮮やかに見えます。モズも出て、秋本番です。そのほかシジュウカラの幼鳥やカワラヒワが鳥類園内にいます。
(2009.9.12 にらみをきかすオオタカ若鳥
Accipiter gentilis 下の池 撮影:大原)
(2009.9.12 白目がかわいくないマガモ
Anas platyrhynchos 上の池 撮影:田森)
鳥類園の友の会さんがイベントで、パンパスグラスを刈ってくれました!この草は、丈は3mにもなるし、根っこは掘ることもできないほどガチガチに固まってしまうし、ススキのような穂でたくさん種をとばすし、なかなか困った手ごわいやつです。皆さんおつかれさまです