6月19日(金)、葛飾区にある水元公園に行ってきました。目的は
カワセミの撮影です。一眼レフを手にして数ヶ月、今まで一度もカワセミを撮影していなことに気付き、カワセミが頻繁に飛来する「水元かわせみの里ふれあいルーム」に足を運びました。

ここが水元公園内にある「水元かわせみの里ふれあいルーム」の入り口です。味のある看板を通り過ぎ、館内の中に入ると・・・

素晴らしい展示物があります。写真の展示物は、「漢字」と絡めて水元公園内に生息する生物の紹介をしていました。他にも、ゴマダラカミキリやカラスアゲハの生態展示、公園見所マップなどがありました。ひと通り見た後、一度外に出て、水辺のトンボ類の観察をすることに。すると、
「キー」とカワセミの声が!!

カワセミは「水元かわせみの里ふれあいルーム」の前にある池に飛来しました。枝にとまり、水中に何度もダイブを披露してくれました。モツゴを捕まえる度に、枝にバシッバシッと叩きつけるサービスまで。
この光景が、館内から見ることが出来るなんて、うらましい。『間近でカワセミを見てみたい』方、オススメの施設ですよ。ブログもありますので、こちらも要チェックです。
「水元かわせみの里水辺のふれあいルーム」のBLOGはこちら