え~、一部では「もう葛西に来ないのでは?」と噂されている中村です・・・が、もちろんそんなことはありません。月に1~2回程度は現れる予定でございます。ご安心(?)下さい。
最近現れていない理由は、スタッフの「新陳代謝」もあるのですが、とある都内で自然環境調査の担当となったことも一因です。
私の主担当はもちろん鳥類ですが、両生類、爬虫類、哺乳類、はてはカタツムリやクモなどいろいろな対象を調べています。また、昆虫の専門家の方にも同行し、ただいま猛勉強中です!!!これまで見てみぬフリをしていた小さな生き物たちですが、一度その名前がわかると、印象・愛着がまるで変わってきます。この変化、
か・な・りはまります・・・そのためのコンパクトカメラも買ってしまいました(^^;。きっとこの業務が終わるころには「オタク度」が数段アップしていることと思いますが、どうかあたたかい目で見てやってくださいませm(_ _)m。(忠)

(たとえば「ヒメマルカツオブシムシ」 2mmほどの小さな昆虫ですがちゃんと名前がついています。よく見るときれいな模様でしょ(^^。都内某所 撮影:中村(リコーCX1にて))