先週末、人気者の小鳥たちがわんさか渡ってきました。葛西臨海公園西側の葦ヶ池周辺には、キビタキ(♂)、オオルリ(♂)、コマドリ(♂)、センダイムシクイが現れ、大盛り上がりだったそうです。さて、鳥類園は・・・。(大原)
・カイツブリ類・・・江戸川水路では、ハジロカイツブリとカンムリカイツブリが見られました。
・サギ類・・・コサギが下の池で魚を追い掛け回していました。他には、ダイサギ、アオサギです。そういえば、ゴイサギを見ません。
・カモ類(1)・・・上の池のカモは、政権がホシハジロ(12羽)からキンロハジロ(150羽)へと変わっています。抵抗勢力はコガモ(26羽)。
・カモ類(2)・・・その他には、カルガモ、ハシビロガモ、スズガモ、ヒドリガモ、ミコアイサ♀です。
・クイナ類・・・下の池で、クイナ、バン、オオバンの3種確認しました。
・シギ・チドリ類(1)・・・越冬したアオアシシギ・オオハシシギのコンビを除き、今シーズン下の池に一番早く到着したシギは、19日のチュウシャクシギでした。
・シギ・チドリ類(2)・・・下の池の干潟には、コチドリ、タシギも。
・アジサシ類・・・週末ではありませんが、17日(金)にコアジサシの群れを東なぎさで確認しました。
・カワセミ・・・ついに、オスメスが揃いました。2羽とも、鳥類園全体広く行動しています。
・セキレイ類・・・珍しく、下の池ではキセキレイが。郊外で見るとそんなに注目しませんが、鳥類園で見かけるとうれしくなります。
・ツグミ類・・・下の池樹林にコマドリがやってきました。残念ながら姿は確認できず、声のみ。常連さんのお話では、なんと♂♀でいたそうです。うらやましい。ちなみに、アカハラ、シロハラ、ツグミもいますよ。
・ウグイス類・・・18日(土)の夕方、下の池から「ギョギョシ・ギョギョシ・ケシケシ」と大きな鳴き声が。そうです、オオヨシキリが渡ってきました。これから夏にかけて、この声が鳥類園に響き渡ります。
・ヒタキ類・・・下の池樹林からキビタキの声が聞こえるも、やはり姿は見えず・・・。どうやら、葛西臨海公園全体を動き回っていたようです。明日・明後日まで残ってくれればいいのですが。
・その他・・・サンショウクイ、モズ、シジュウカラ、オオジュリン、アオジ、カワラヒワ、シメです。
【東・西なぎさの記録(スーパー中学生、改めスーパー高校生M君の記録)】
ミヤコドリ、シロチドリ、ダイゼン、ハマシギ、イソシギ、オオソリハシシギ、ダイシャクシギ、ホウロクシギ、チュウシャクシギ、アジサシです。
(2009.4.17 とおくのコアジサシ
Sterna albifrons 東なぎさ 撮影:大原)
(2009.4.17 タシギ
Gallinago gallinago 下の池 撮影:田森 )