鳥類園ってどんな場所???
東京駅から電車で15分。
都心からもっとも身近な ウォーターフロント 葛西臨海公園 鳥類園はそんな葛西臨海公園の中にある野鳥のためのサンクチュアリです。淡水池・汽水池の他、林や草地を人工的に造成し、豊かな自然環境を再生しています。 園内では、四季を通じて、さまざまな野鳥を観察することができます。 2004年の4月からは、私たちNPO法人生態教育センターのスタッフが土日祝日に皆様の観察のお手伝いをしています。 <定例イベント> ・ガイドツアー 毎月第2日曜日 14:00~15:00 鳥類を中心に季節の生き物を観察します。 ・自然”感”察会 毎月第4土曜日 14:00~15:30 自然画家:山本正臣さんの五感を使った自然”感”察会です。鳥・植物・昆虫・蜘蛛など鳥類園の生き物たちを感察します。 ・ひがた・たんぼ倶楽部 毎月第1・3土曜日 13:00~15:30 野鳥のための環境づくりを行います。 2005年8月上旬までのブログは葛西臨海公園・鳥類園Ⅰをご覧下さい! エキサイトブログ以外のお気に入りブログはこちら (ブログ内の文章・画像の無断使用・転載を禁じます) カテゴリ
全体 鳥類園の最新情報 鳥類園イベント情報 鳥類園写真館 環境管理作業 葛西海浜公園情報 鳥類園へのアクセス 鳥類園の施設案内 鳥類園・花虫風月 潮の干満情報 鳥類園のスタッフ スタッフのつぶやき 生態教育センター 鳥類園リンク集 以前の記事
2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2004年 11月 2004年 10月 最新のコメント
フォロー中のブログ
@野川photo散歩道 わたしの時間 晴れ時々?日記 hiroのフィールドノー... 鳳来寺山自然科学博物館友... 桜丘すみれば自然庭園 葛西臨海公園・鳥類園 ~青い鳥を探して~ けちけちオヤジのお気楽ダ... Rin's diary SHORE BIRDS ... 「カモメが舞う渚」 三浦... 花鳥風月 III Webさいたま便り2 四季綴り@コンデジで虫撮り 氏原巨雄の雑記鳥 日々のスケッチ Rin's diary2 スケッチ感察ノート (N... 水元かわせみの里水辺のふ... 自然感察 *nature... k-east-beach... 東京いきもの雑記帳 最新のトラックバック
検索
タグ
オオタカ(89)
クロツラヘラサギ(77) ヒクイナ(57) カワセミ(55) ボランティア(45) コチドリ(34) コムクドリ(32) ノスリ(32) コアジサシ(30) キアシシギ(24) ミサゴ(22) カイツブリ(21) ヨシゴイ(20) ゴイサギ(19) クイナ(19) アオアシシギ(19) タシギ(18) チュウシャクシギ(17) アリスイ(16) 葛西海浜公園(14) 外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
こんにちは!ヨシダです。恒例の活動報告です。 この日は朝からの雨で気温も低く、もしかしたら1人で作業することになるかもと覚悟していたら、そこは流石のひがたんメンバーです。 厳しい条件の中、8名で作業することができました。参加された皆様ありがとうございました。 当初の予定は、上の池「たんぼ(通称)」の泥上げの予定でしたが、少しでも濡れない様に竹林の整備作業を行うことに。 ここは下の池で刈ったヨシを搬出し置いておき土に分解させる場所がありますが・・・ 写真のように竹やクズが伸びてしまっています。しかし、ボランティアさんの協力のもとどんどん綺麗になっていきます! スゴイ! 最後まで雨は強かったため早めに切り上げましたが、かなり開放的になり綺麗になりました。そして冬には切ったヨシで埋め尽くされることでしょう・・・ また、ここ周辺は冬にフクロウの目撃もある場所なので、今年の冬に期待したいです。 【次回のひがた・たんぼ倶楽部のお知らせ】 ■日 時:2024年10月19日(土)13:00~15:30 ■集 合:15分前に鳥類園ウォッチングセンター1Fスロープ前 ■作業場所:上の池「たんぼ(通称)」 ■作業内容:生き物調査、外来種駆除、泥堀り。 ■対 象:どなたでも参加OK (幼児、小学生は保護者同伴) ■持 ち 物 :かなり汚れても良い服、帽子、着替え、タオル、飲みもの ■申 込:当日受け付けます(荒天中止) ■保 険:ボランティア保険への加入をおすすめします。
#
by Kasai-birdsanc
| 2024-10-07 13:00
| 環境管理作業
|
Comments(0)
こんにちは! 鳥類園スタッフのヨシダです。 前回のひがた・たんぼ倶楽部の活動成果をご報告いたします↓ 前回はたんぼでの泥上げを行いました。 作業前に水の中の生きものを観察! コツブゲンゴロウ、セマルガムシ、クロチビミズムシ、マメゲンゴロウ、ギンヤンマのヤゴなどの水生昆虫が見つかりました。 そして、さっそく作業開始♪ 前回の参加者の方々が作ってくれた水路の拡張作業を行いました! この場所はマメゲンゴロウたちの生息場所になっていて、作業にもたくさん見る事ができましたよ。 みんなで協力して水路を広くしました。そして掘った泥は近くの土手に移動して崩れないように踏み固めます。 泥堀りの途中にも、生きものが見られました。 泥の中にいるケラを発見! 天気は悪かったですが、その分涼しく生きもの観察を楽しみながら、泥堀を終えられました。 明日5日も、ひがた・たんぼ倶楽部の活動がありますよ! ただ予報は雨・・・。もし雨が降っている場合は竹林整備になります。 皆さんのご参加お待ちしております。 【次回のひがた・たんぼ倶楽部のお知らせ】 ■日 時:2024年10月5日(土)13:00~15:30 ■集 合:15分前に鳥類園ウォッチングセンター1Fスロープ前 ■作業場所:上の池「たんぼ(通称)」 ■作業内容:生き物調査、外来種駆除、泥堀り。 ■対 象:どなたでも参加OK (幼児、小学生は保護者同伴) ■持 ち 物 :かなり汚れても良い服、帽子、着替え、タオル、飲みもの ■申 込:当日受け付けます(荒天中止) ■保 険:ボランティア保険への加入をおすすめします。 #
by Kasai-birdsanc
| 2024-10-04 15:43
| 環境管理作業
|
Comments(0)
月初めの昨年同月に見られた野鳥情報発信です! この表を見て 「昨年はこの頃にアノ鳥が来ていたのかー」 「そろそろアノ鳥が来そうだなー」 とバードウォッチングの参考にしていただければ幸いです。 まずは昨年同月の鳥類園から 次は鳥類園外の情報です。
#
by Kasai-birdsanc
| 2024-10-02 18:27
| スタッフのつぶやき
|
Comments(0)
こんにちは!ヨシダです。 週末はあまり天気は良くありませんでしたが、涼しく過ごしやすい気温でした。モズの声も聞こえ始め、ようやく秋らしいなーと感じました。 それでは、先週末の情報をお届けしますね。 ・カモ類・・・コガモが9羽、カルガモが5羽 、ヒドリガモが1羽上・下の池で見られました。ご近所の東京港野鳥公園には冬ガモが飛来してきているので、鳥類園でも期待したいですね。 ・カイツブリ類・・・上の池にカイツブリが2羽 、夏羽と冬羽が1羽づつ見られています。 ・サギ類①・・アオサギ、ダイサギ、コサギといつものメンバーです。夕方には上の池に集まっていますよ。東なぎさではチュウサギもいたようです。 ・シギ・チドリ類①・・・土曜日にタカブシギが1羽下の池に居たそうです。スタッフも26日に下の池で見ています。その他、土曜日にはアオアシシギが5羽見られています。 ・シギ・チドリ類②・・・西なぎさおよび東なぎさでは、ホウロクシギ5羽、キアシシギ1羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ1羽、ミヤコドリ4羽が見られています。また、なぎさ橋付近の岩場ではトウネンが10羽見られました。 ・カモメ類・・・アジサシが13羽西なぎさで見られたとの情報を来園者の方からいただきました。 ・猛禽類①・・・曜日の早朝に若いミサゴが下の池で見られました。下の池で見られるのは珍しく、何度か狩りに挑戦していたそうです。その他、鳥類園では、トビ、ツミ、オオタカなどが見られています。スタッフは確認していませんが、ノスリもいるようです。猛禽類が増えてきましたね。 ・猛禽類②・・・その他、西なぎさではハヤブサが見られています。 ・カワセミ・・・上の池でカワセミが2羽。特に「上の池のカワセミ池(通称)」や、上の池と下の池を繋ぐ水門の「下の池側の杭の上」で見られることが多いので、ぜひ覗いて見てくださいね! ・小鳥類①・・・最磯の小路の植生管理された見晴らしのいいエリアでエゾビタキが3羽確認されました。木にとまってはクズについている虫を獲っているようで、何度も行ったり来たりを繰り返しています。ここの個体は長く滞在してくれています。ただ、自転車や人が通る道なので撮影時には道を塞がないようご配慮ください。 ・小鳥類②・・・第一観察付近ではキビタキの声が聞こえていたり、土曜日の夕方には上の池でノビタキも見られました。キビタキは公園の西側でも見られています。下の池ではキセキレイも見られています。 ・小鳥類③・・・シジュウカラ、メジロ、ムクドリ、コゲラ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、モズなど。 次回の管理作業・・・観察にご不便をお掛け致しますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 日時 2024年10月3日(木),10日(木),17日(木),24日(木),31日(木) 時間 9:00~17:00頃 場所 上の池「たんぼ」、「中ノ島」、「水族園側水路」 #
by Kasai-birdsanc
| 2024-10-01 23:06
| 鳥類園の最新情報
|
Comments(0)
こんにちは。 工藤です。 祝日だった23日(月)に、下の池でタカブシギが見られましたよ! それでは、先週末の鳥類情報をお伝えします! ・カイツブリ類・・・上の池にカイツブリが1羽 。 ・サギ類①・・アオサギが7羽、ダイサギが5羽、コサギが6羽。 ・サギ類②・・・東なぎさの方に、アオサギが40羽、ダイサギが24羽、コサギが5羽。 ・シギ・チドリ類①・・・23日に、タカブシギが1羽、下の池で見られました。2020年にスタッフが確認して以来、4年振りの確認です。目の上の白い眉斑と呼ばれる部分が、目の後ろまで伸びているのが特徴の1つで、凛々しい印象をうけますね! ・シギ・チドリ類②・・・西なぎさで、タシギを1羽、ミユビシギを5羽、ホウロクシギを2羽見たとの情報を来園者の方が教えてくれました。 ・カモメ類・・・アジサシ1羽が東なぎさで見られたとの情報を来園者の方からいただきました。 ・猛禽類①・・・下の池の上空にトビが4羽。 ・猛禽類②・・・ハヤブサが1羽、東なぎさで見られたとの情報を来園者の方からいただきました! ・カワセミ・・・上の池でカワセミが2羽。特に「上の池のカワセミ池(通称)」や、上の池と下の池を繋ぐ水門の「下の池側の杭の上」で見られることが多いので、ぜひ覗いて見てくださいね! ・小鳥類①・・・最近、オナガが集団でいることが多く「ギューイ、ギューイ」とよく鳴いています。水浴びもみられていますので、第1観察小屋の岩場もチェックしてみてくださいね。 ・小鳥類②・・・イソヒヨドリが下の池のあずま屋付近で見られていたと来園者の方から情報をいただきました。 ・小鳥類③・・・シジュウカラ、メジロ、ムクドリ、ヒヨドリ、ハクセキレイなど。 次回の管理作業・・・観察にご不便をお掛け致しますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 日時 2024年9月26日(木) 時間 9:00~17:00頃 場所 上の池、下の池 ( ホウロクシギ 2024.9.21 西なぎさ 撮影:来園者提供 ) #
by Kasai-birdsanc
| 2024-09-25 19:25
| 鳥類園の最新情報
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||